2016年11月15日火曜日

トポ無視だからこそ慎重に

11月12日(土)は、マルチピッチリード講習にて、越沢。
男性FKさん、男性ONさんのペア。
<大岩壁に見える>

講習で、トポ無視をやっている理由を、自分自身に問いかけられました。

本日、越沢が混雑することを予想して、私がラインに口出し。
そうすると、
「少なくとも、そのラインでトップアウトは出来るんだろうな。」
という安心感は与えてしまいます。
<1P目のフォロー>

そうすると、敗退シナリオが甘くなります。

これでは、実戦にはチョット遠いなと。
実際には、こういった初登攀ごっこなら当然、トポを読んでもライン間違いなんてのは日常茶飯事です。
「行ってみて、ダメだったら・・・」
と常に考えながら登ることで、丁寧なムーヴや判断、ロープワークに繋がるように思います。
<ハンギング気味のビレイ>

そうなることは分かった上で、私が妥協したので、止むをえないとは思います。

ただ、本来の講習意図よりも“お膳立てリード”っぽさが強くなりますね。
<青空に映えるONさん>

ただ、トポ無視のもう1つの意義は、理解が深いように思います。

それは、ルートファインディングを楽しむこと。
<越沢には少ないピナクル>

要するに、講習ルールを存分に楽しめているってことです。

楽しみ方は分かっているので、あとはお膳立て感を徐々に減らして行くことが、私にとっても課題だと思いました。
<2P目のフォロー>

ま、そうは言っても2人とも素晴らしく登れるようになったと思います。

残置無視トポ無視で、1ラインをオールフリー完登!
まだ時間が余ったので、別ラインを2ピッチだけ完登。

ちょっとお膳立てしてあげても、こういった達成感は是非とも味わって欲しいものです。
<完登!>

マルチピッチリード講習って、お膳立て本気トライを、徐々に自力での本気トライに変えて行く作業なのかもしれません。

さてさて、来月はどこで講習できるでしょうか。
寒さ次第、ですかね。
<時間が余って2本目>

<累計4P目>

<懸垂下降>