2015年9月19日土曜日

ロープ畳み練習の再確認

9月18日(金)は、クラックリードが雨中止にて、ロープワーク講習。
女性HKさん、男性TDHさん、女性KIさん。
ロープを畳む様子、ギアを扱う様子を見れば、その人のレベルが見えるとは言われます。
(もちろん、ロープワークに限ってで、クライミング能力はまた別のところで見えるはず)

本来は、
“マルチピッチに沢山登っていれば、ロープを絡ませないように、ギアを効率的に扱えるように一生懸命考えるはず”
という前提があって、

「どのくらい経験値があるか、分かっちゃうよね。」
っていう話です。

でも、数やれば自然とコツが分かって来る人って、かなり一部の人だと思っています。
マルチでロープが絡んでも、状況が複雑すぎて、原因分析が難しいものです。

で、逆転の発想で、当塾ではロープの畳み方を徹底練習して、ロープが絡む仕組みを考えましょうという訳です。
だから、いきなりマルチでロープが絡まなくなる訳ではありません。

「ロープが絡む仕組みを知っていれば、マルチで実際に絡んだときに、自力で原因分析しやすくなるはず。」
という講習意図です。

気の長い話に思えるかもしれませんが、1~数回でも劇的に変わる人が多いですよ。
特に、ロープワーク初参加の2人は、変化が劇的でしたね。
具体的な講習内容
・ロープの畳み方を洗練(KIさんは、手畳みも)
・スリングの収納、アルパインクイックドローの作り方を洗練
・スリング、カラビナの種類と使い分け(質問に応じて)
・終了点作業の練習(結び替え、立木での懸垂について、パターン色々)
・フィンガークラック練習

ロープワークが苦手だというHKさんも、理解が進んできたと思います。

「終了点でやることが分かってきたら、登りにも精神的に余裕が出て来ました。」
というコメントが、印象的でした。
良かったですねー。