2013年8月1日木曜日

リード講習は、連続受講が望ましい、とはいえ

7月31日(水)は、湯川にてクラックリード講習。
東京の女性HMさん、女性SZさん、男性SMさんの3名。
本日の3名、クラックリード講習を受けたいながらも、日程が合わずに連続受講が難しい。

HMさんは、ビッグロックやストーンマジックでハンドジャムを体験してから1ヶ月以上が経ち・・・。
SZさん、SMさんのペアも、前回のクラックリード講習から、2ヶ月が経ち・・・。
幸い、「1からやり直し」ということはありませんでした。

SMさんの言葉を借りれば、
「2か3あたりから。前回よりも、感覚は掴めて来た。」
ムーヴ講習は、「たまーに」をオススメしていますが、リード講習は連続受講がオススメです。

理由は、自分で行けるようになるまで、復習は難しいから。
それでも、連続受講が難しいなら、知り合いに連れて行ってもらったりを交えながら、

「1からやり直し」
だけは、避けるようにしましょう。
そういう意味でも、山の知り合いを増やす会などは有効かと思います。

講習生同士が一緒にクライミングに行った話を聞くと・・・、

「共通の先生に習っていると、お互いに指摘し合うのも、一度は講習で聞いた話だったりして、やりやすかった。」

ということです。

良い流れだと思いますよ。
具体的な講習内容
・ハンドジャム、フットジャム、フィンガージャムのコツについて
・フィストジャム
・バック&フット
・カムセット(地上での練習)
・疑似リード2本(SZさん、SMさん)

SZさん、SMさん、間を空けつつも、今のところは順調な進度。
次回は、プロテクションが易しいルートをリードしたり、プロテクションが難しいルートを疑似リードしたり、という予定です。