2015年6月6日土曜日

前より良く分かりたい

6月5日(金)は、1コマ目がムーヴLv.0。
女性KDさん、新規の男性OMさん、女性NSさん。

2コマ目が、リード3回目。
NSさん夫妻、しばらくぶりの女性YDさん、女性SGさん。
<トップロープ講習と、NSさんのボルダー講習を並行して>

女性NSさんは、岩場リード講習も卒業して、もう友人達と岩場にも行き始めております。

なんで、本来ムーヴ講習を受けるなら、リード前提のLv.1。
でも、日程的な都合で、Lv.0に参加。

結局、ムーヴ講習は個別指導なんで、レベル差があっても対応できることが多いです。

ムーヴLv.0は、リード講習の前段階だけじゃないんです。
<特に、今回は2人と1人で、並行しやすい>

夜は、リード3回目にマルチピッチリード講習まで卒業しているSGさんが参加。

彼女は、クラックリード講習から受け始めた飛び級組。

飛び級組は、3人の2人は、
「やっぱり、下のクラスから受けた方が良いですよ。」
と言い渡しております。

本人が出来ると思っていても、大体出来ていないことが多いので。

彼女の場合は、
「受けるに越したことはないけど、岩場の講習の中で大体補えるくらいだと思います。」
と、言った感じでした。

つまり、3人に1人の飛び級成功例。
<YDさんも、確認受講の色合いが強かったので、SGさんと組むのに丁度よし>

ただ、どうにもビレイが今一歩。
講習生仲間だけじゃなく、ジムの師匠にも言われた様子。

まー、全然ダメってほどじゃないんだけど、イマイチ頭の整理が付いてない様子。

「せめて、リード3回目だけでも受けると良いですよ。」
と、言ったのは1年くらい前だったでしょうか。
<NS夫妻は、ジムリード講習の想定レベルそのもの>

「まだジム講習なんか、受けるの?」
「まだ習うことなんて、あるの?」

と言われることもあるでしょう。

でもむしろ、ある程度経験を積んだ今だからこそ、聞きたいことが沢山出てくるんじゃないでしょうかねー。
<本気トライ中。この直後、フォール。>

具体的な講習内容
1コマ目
・ダブルチェック
・カラビナの持ち方
・ロワーダウンの姿勢
・足を高く上げるべきか否か
・積極的に肘を曲げるパターン
・一手一手レストする練習
・骨盤を入れる

NSさんメニュー
・ホールドの向きに、肘の向きを合わせる方法
・指の脱力、カチ持ち、ピンチ持ち
・リードで落ちる練習
・実践本気トライ
5.10b:オンサイト
5.11a:オンサイト

2コマ目
・トップロープ状態から登るときは、弛みが発生する
・フォールラインを避けて立つ
・1本目までのビレイヤーの動き(ロープを避けるか、スポットに入るか)
・しゃがみビレイ、1歩離れて立つビレイの使い分け
・落ちる練習&止める練習
・流すビレイ、がっつんビレイ
・実践本気トライ
YDさん:5.10bで、見事フォール。ちょうど、勉強に良かったですね。

YDさんは、ジムリード講習を卒業としました。
NS夫妻は、再受講して洗練させて行くようお願いいたします。