2017年5月18日木曜日

楽しみは、一定レベルから

5月13日(土)は、雨天にてロープワーク講習。
マルチ予定だった女性STさん、男性ITさんに加えて、男性YDさん。
本日の講習生による感想。
「ロープワークは、自分が出来ることが増えるにしたがって、楽しくなってくるね。」
例えば、あるトラブル対応を課題にしたとしても

①シチュエーションが想像しやすい。
②スマートな解法ではなくても、何かしら打つ手が思いつく。
③講習生同士で、「もうちょっと、こうやった方が良いかも。」と言った別意見が出やすい。

といった楽しさが出て来ます。

そして、そもそもシチュエーション自体も、講習生の方から
「こういうことが起こったら心配なんですけど、何か良い方法ありますかね?」
といった質問からスタート出来たりします。
十分にディスカッション出来るようなら、もはや講師要らずになってくるんでしょうね。
何人かで話しあって、ある程度の経験がある人に最後に質問してみればオーケー。
「自分ならこうするけど、こういうやり方をする人も居るよ。」と答えてくれるでしょう。

それで、十分な学習になると思います。

実際、私自身は丁寧な講習なんて数えるほどしか受けたことは無いので、そんな感じで学んでいるのだと思います。
具体的な講習内容
・ロープの畳み方を洗練
(肩畳み、手畳み、背負い)
・ショートルートの終了点作業(YDさん)
・先日のマルチ講習で遭遇したトラブル対策いろいろ(STさん、ITさん)
・メインロープを使ったビレイ点作成いろいろ(STさん、ITさん)
・登り返し

終了後、全員で少しボルダーをしました。
出来ない課題が出てきてからの試行錯誤レベルが、ちょうどトライする級に比例していたのが、興味深いなと思いました。
ロープワーク同様、ある程度登れるようになってからが楽しいのでしょう。