2月22日(土)は、ムーヴLv.1にて、女性THさん、女性KIさん、男性STさん。
2月23日(日)は、リード講習にて、MHさん夫妻、男性MBさん。
<壁の中で滞在しながら、ムーヴの基礎練習>
オブザベで核心予想をしても、ノーマークの場所が核心であることが多い印象です。
しかし、オブザベ中に蓄えた心の準備は大したもので、レストポイントが豊富なルートなら、見ごたえのあるオンサイトトライとなります。
<黄色5.10b、THさん>
しかし、トライ中は、レストポイントから何度もホールドを探り、最後に「絶対登ってやる!」と言わんばかりの気迫でムーヴを起こします。
<動画撮影>
・安全管理のミスを反省する姿勢
・自分の技術不足を受け入れる姿勢
・人との競争よりも岩やジム課題と真摯に向き合うことに重きを置く姿勢(外発的動機付け < 内発的動機付け、という印象)
といった点は、私も頭が下がる思いです。
「意識レベルは5.14・・・」、などと私は感じます。
(「身体は5.14」って言われる人が、ときどき居るので、それと同じイメージ。)
<黒5.10dを3撃するKIさん>
1トライ目のハングドッグで成功したムーヴ記憶も曖昧な中で、「もうダメか?」と観客が思うところ、どうにかレストしまくって核心突破。
そして、堪えて堪えて終了点へ!
パートナーは、似てくるものなのでしょうか(笑)。
<あなたが重きを置くのは、心技体のどれでしょう?>
1トライ毎の集中力が素晴らしく、強い達成感を伴う完登を毎週のように味わえます。
さらに、失敗に対する謙虚さは、弱点を減らしていく力にもなります。
故障や事故でもないかぎり、登れば登るほどクライミングが好きになりそうな印象です。
一方で、KIさんの悩みとしては、
「そうは言っても数年前からメンタル先行で、上手いクライミングが出来ないことを日々実感する。」
だそうです。
たしかに、人間は得意分野を練習しがち(私も心が痛い)なので、メンタル先行型はメンタルに磨きがかかります。
それはそれで凄いんですが、もうちょっと滑らかに登りたいというのも、よく分かります。まぁ、心技体の技も終わりはないんでしょうけど。
本日は、ムーヴ基礎練習に加えて、オブザベ練習をやりました。
さてさて、少し悩み解決に繋がるでしょうか。