本来は、マルチピッチ講習を予定していた常連女性KKさん。
雨でジム講習に変更です。
今回の講習の目玉は、アウトサイドフラッギング。
言葉で言えば、分かりにくいこと必死ですが敢えてやってみましょう。
「右手でホールドを保持している際に、右足一本で立とうとすると体が回転しそうになる。そこで、左足を右足の後ろでクロスするように空中に投げ出して、バランスを取るムーヴ。」
これで分かるのは、やったことある人だけですよね。
そこで、講習では感覚主体で学んでもらうべく、見本と実践を繰り返してもらいます。
ただし!
講師は、ムーヴを感覚だけではなく言葉で理解しておく方が良いです。
で、教えるのは感覚主体で言葉を補助的にミックスさせるのが良いようです。
例えば、反復練習する際。
お客様が間違った動きをしたり、何故そうすると良いのか理由を聞かれたら、言葉による理解の出番!
という訳です。
そんなわけで、クライミングの基本ムーヴ習得率ランキングを考えると。
1位、アドバイスと見本をくれる環境(講習、先輩など)
2位、基本ムーヴ解説付きの入門DVD(僕も利用しました)
3位、図が分かりやすい入門書
4位、周りに質問しながら試行錯誤
5位、黙々と登る(僕もやりましたが、失敗でした)
初心者の皆さん、このブログだけ読んでも基本ムーヴは上手くなりません!
文章では、ムーヴの習得効率を上げる工夫しか、説明できないのです。
具体的な講習内容
・壁に腰を近付ける(復習)
・超基本ムーヴ"ダイアゴナル"(復習)
・アウトサイドフラッギング
・リードの復習
アウトサイドフラッギングからは、ムーヴ講習のレベル2です。
着実な成長ですね。