12月10日(土)、11日(日)は、自分の山行で上越の巻機山。
今回は、高校時代の友人たち4人と同窓会登山です!
僕が山を始めたのは高校2年の頃。奥多摩の雲取山で、友人たちと年越し登山を計画したのが切っ掛けです。
その時のメンバーは7人。
ヘッドライト無しで懐中電灯の者あり、はぐれて遭難しかけた者あり、軽アイゼンを持たない者あり、ガスコンロが無いからと自宅の七輪を共同装備に持参したり。
当然、寝袋は親戚から借りてきたキャンプ用、ザックも有り合わせという始末。
山の装備常識は本で読んで知ってはいても、お金節約の誘惑に勝てなかった若気の至り山行です。
でもまあ、死なない程度の痛い目は、今の肥やしです(笑)。
そこから大学で本格的に山を続けた人、それが最初で最後の登山だった人、その後これに感化されて山を始めたクラスメイト、様々です。
「高校同窓会で、いきなり本格的な冬山?」と思うでしょうね。
このグループ、単なる同窓会ではありません。
大学時代は、年間数回のペースで集まり、沢登り、雪山、などと遊んで来ました。
もちろん、僕を含めた4名くらいが大学のワンゲルなどで培った技術を活かして、です。
とはいえ、私やワンゲル出身者が、初心者をガイドするような企画は面白くありません。
初心者を含みながらも、チームプレーで本気になるような登山こそ、このグループに相応しいと思います。
ちょっと危ないんですけどね(笑)。
しかしながら、このチームの登山は実に8年ぶり。
僕も、最近までは自分の登山の難易度追求やら、石田登山塾を軌道に乗せるのに土日は優先。
正直、高校時代の友人は後回し気味。
そして、友人達も大学院生やら新入社員だったりで、本気で遊ぶなんてちょっと無理って状況でした。
そんな中、高校時代の登山で1番痛い目に会ったOG君からの突然の連絡!
しかも、12年ぶりに山に行きたいという奇特な話!10万円の冬山準備金の話をしても、やる気は削がれず。
こりゃあ、皆に声かけしますか!?
という訳で、ラッセルとホワイトアウトを堪能してきました。
初日は天気が良かったものの、避難小屋に着いたのは真っ暗。
2日目はホワイトアウトの中、根性で登頂。
しかし、下山で8年間の運動不足が祟った30歳2名が、足を痛めたりして結局下山も真っ暗。
僕自身が補助やら荷物持ちなども行い、年間数回というレベルの疲労困憊を味わう始末!
しかし、このメンバーは懲りない。
「また年間数回ペースで復活しようぜ!」という声まで出てくる。
頻度はさておき、再開しても面白いですね。
なんせ、僕にとっても山登りの原点。
このチームがが面白くて、山を始めたようなところはありますねえ。
具体的な行程
初日:8:30 山の宿「雲天」の駐車場出発
17:20 ニセ巻機山山頂
17:50 避難小屋着21:30 就寝
2日目:
4:00 起床
6:00 出発
7:20 巻機山山頂
8:00 牛ヶ岳山頂 10:20 割引岳山頂
12:00 避難小屋に帰着
12:40 出発
13:10 ニセ巻機山このあと、膝痛などのトラブルが本格化!
長い長い下山路に・・・。
21:15 「雲天」駐車場に帰着
本当に疲れましたが、良い経験でした。