2011年12月26日月曜日

谷川岳天神尾根で雪上訓練

12月21日(水)、22日(木)は、谷川岳にて雪上訓練。
今回は、クライミング講習でお馴染みの常連女性KKさん、男女ペアで講習参加の男性IGさん、女性ARさん。
“雪上訓練”と一言に言いますが、内容はレベルによってまちまちです。
第一段階は、歩行技術。
目標は、自分たちで八ヶ岳の赤岳、編笠山、谷川岳天神尾根、鳳凰三山!

アイゼン、ピッケルの使い方。
先日、ブログでも紹介しましたが、滑落停止、耐風姿勢、アイゼン歩行、なんかが代表例。
可能なら、ラッセルも体験しておきたいところ!

第二段階は、ロープワーク。
目標は、谷川岳西黒尾根、足拍子岳、八ヶ岳権現岳!

例えば、スノーバーの使い方です。
スタンディングアックス、肩絡みなんかも覚えておきたいところ。

これとは
別に、雪崩に関しても勉強をすると良さそうですね。
僕自身、まだ自信が無い分野につき、あまり詳しくは語れません。

ただ、ビーコン捜索、雪崩のリスクが高い斜面を知ること、簡易の弱層テストくらいまでは、もはや常識と言って良い時代なんだろうと思います。
さて、この訓練。
普段から実践を積んでいる人には、大変に勉強になります。

「いやあ、こんなことを知らないでアイゼン・ピッケル使ってたなんて、我ながら危なっかしかった!」
という声を聞ければ、講習の甲斐もあるというもの。
まあ、褒められた行動かは別として、現実的にはよくある山屋の姿でしょうか。

しかし、安全意識の高い人は最初に訓練をするので、 逆に実感が湧きにくいもの。
そういう意味では、ガイド山行や良い先輩に連れられての雪山体験は、まさに理想的。
そこで、2日間で講習を行う場合、初日を雪上訓練、2日目を雪山体験、という形が理想的かと思っております。
登頂できれば、お客様も嬉しいですしね。
今回は、第一段階の歩行技術。
初日にミッチリ訓練し、ついでに腰までのラッセルも体験!

翌日は、天神尾根で登頂を目指します!
幸い、前日のトレースと終日の晴天に恵まれ、なんとか登頂を果たすことが出来ました。

前日のトレースと言っても、足跡程度。
先頭を歩いた僕自身も、腿上げ運動しながら歩いたお客様も、かなりの労力です。
おかげで、谷川岳山頂は我々だけで独占!
ロープウェイで入下山すると、行動時間は8時間だけですが、本当に充実しました。
ちなみに、ラッセルというのは苦しくも楽しい作業です。

・自分たちのトレースが道になるという快感
・自力で登ってる感、山を独り占め感が満載(これぞ雪山!!)
・ラッセル作業自体が、なんだか動きに夢中になるものがある(ついつい頑張りすぎてバテそうになるほど)
しかし、初心者がその楽しみを100パーセント堪能することは難しい。

なんせ、先輩やガイドのラッセル跡を歩くのですら、不慣れで足を取られるのですから。
あらゆる意味で、雪山体験が出来たのではないかと思います。

そして、その労力に見合った御褒美は、谷川岳山頂の独占!
最高でしたね。
具体的な講習内容
初日:
・ラッセルの方法(腰までのラッセルで、ピッケルと膝を使う、膝程度のラッセルならストックが有効
・キックステップ
・耐風姿勢
・滑落停止
・グリセード
・アイゼン歩行(直登、直下降、斜登高、斜下降)
・交代ラッセルの練習(1時間半ほど)

2日目:
・谷川岳天神尾根の登頂
8:35 天神平ロープウェイ出発
13:30 谷川岳トマノ耳に登頂
16:30 天神平ロープウェイ帰着
本当は、谷川岳ではトマノ耳よりもオキノ耳の方が高いんですよ。
日帰りじゃあ厳しいですが。

あれ?
こんな話、富士山でも吉田口登頂の際にしているような・・・。
次回は、オキノ耳を目指す山行も考えて欲しいですね。

今回は今回で、やっぱりおめでとうございます!