2018年4月27日金曜日

不意落ち

4月24日(火)は、無料体験講習。
25日は、ムーヴLv.0で、新規の3人組で男性STさん、男性AKさん、女性NMさん。
<久々に、5.10aを作ってみました>

本日の講習生で、過去にジムボルダリングで怪我をしたという方がおりました。

思い返すと、そのときの落ち方が悪かったそうです。
具体的には、スラブで微妙な足に乗っているときに足が滑り、・・・。
通常、このケースだと足がマットと壁の間に挟まって足首をグッキリ、というのを想像します。が、どうやら怪我をしたのは手の指だったそうです。

一般的には、“不意落ち”は避けるべきものということになっています。
本人が「落ちるかも!」という予測のもとに、チャレンジして落ちるのは勿論アリです。

「落ちるかも!」という予測時に、「落ちたらマットにこんな感じに着地かな。まぁ大丈夫か。」というイメージを加えます。
で、それから頑張ると。

これは、ロープクライミングでも同じです。墜落距離だけじゃなく、落ちる態勢もなんとなくイメージします。
たぶん、最もシビアなのは、岩場でのボルダリングです。

と、そんな話をしたら三者三様の回答。
Aさん「その怪我以来、すごくそういうことを考えて登るようになりました。」
Bさん「不意落ちしないって、なかなか難しいですね。」
Cさん「私は、むしろ不意落ちのときだけ落ちます。怖くて、チャレンジしてムーヴすることが出来ないので。」

Cさんは、講習初期によくあるタイプですねー。特に、女性に多いイメージです。
「怖がりだけれど、慎重に行動することは、まだ出来ない。」

すごく難しいテーマですが、怪我のリスク少なく、チャレンジもしていくには必要なことです。
今は全然イメージできないかもしれませんが、岩場も、山でのクライミングも何でも通じていますよ。