5月16日(金)は、高水三山にて読図講習。
先週マルチピッチリードを受けた、女性TZさん。
1年ぶりの女性ODさん。
<ドタ参加したODさんも、相変わらず元気>
1年半前に聞いたときは・・・
「自分より上手い人に連れられて行くと、休憩時間も飲み食いすることに専念して、地図は一切開かない。」
そして、
「地図が読めないので、自分より上手い人としか行かない。」
という徹底ぶり。
<近いレベルで、最高の相談相手>
またまた、何故か
「アルパインを、リードしたい!」
とまで思ってしまった、という。
※そのときは、その大変さがよく分かっていなかったんだと思いますが。
もう、3年前の話です。
そして、3年経って、最近は岩場にも講習生仲間と行ったり。
地道に地道に、クライミングの方は判断力が付いて来ました。
<クライマーではなく、ハイカーの気分で>
これまでの講習でも、アプローチを先に歩いてもらったら、激しく道迷いで半日近く歩くということもありました。
で、本日は初の読図講習。
夏山登山道も、ガイドブックなどで情報収集をしていかないと不安というレベルから。
いつも開催している読図講習の、前段階。
いや、自力で山に行くようになっただけで、本当にスゴイ進歩だと思うんですよ!
<山頂では、「あの山は何?」という練習>
・尾根と沢、コル、地図記号、といった知識
・地図の携行方法
・等高線の数え方
・コンパスの使い方
など、じっくりと時間を掛けて。
TZさん。
もう1回、読図講習に予約が入っております。
次回は、いよいよ川乗山でのプチバリエーションで、実践編です!
<車道でも、最後まで練習>
ちなみに、現在1名です。
普段、夏山登山道を登山地図レベルを読んでいる人が、2万5千分の1の地形図を読むための講習です。
2名以上の方が、講習も効率的です。
興味がある方は、是非!