2013年9月26日木曜日

グレード感覚

9月24日(火)は、自分のクライミングにて、カサメリ沢。
立川山岳会のHさん、その他にランナウト常連さん4名と。
本日のクライミングとは関係ないんですが、たまたま上がったグレード感覚の話。

例えば、5.10bのルートを登って、すごく難しく感じることがあります。

・グレードが辛い
・自分が難しく登っている

どっちなんでしょ?
オススメとしては、とりあえず自分が下手なことを疑うことです。

ってのは、グレードってのは
「そのテクニックを持っている人が、どのくらいフィジカルの負担を感じるか?」

つまり
「中上級者が、どのくらい「ウッ!」と思うか?」

で付いていることが多い。

例えば、クラックの5.8を、5.8らしく登るのは経験が必要って訳です。
なんで、

5.10bのルートがあって、5.11クライマー10人中9人が苦労してギリギリ完登したとします。
でも、1人が力を使わずスイスイ登ったら、やっぱり5.10bなのかも?

だから、9人の人が特別下手だって訳じゃありません。
落ち込む必要もありません。
(かく言う私も、パワフルにこなしてしまったり、落ちちゃうこともあるんで。)

そのルートを楽に登るための、「何か1つ」が欠けているかも、って位に考えます。

上手く登った1人のムーヴを盗もうとしたり、再登してみたり、というのも有効です。
省エネ技術が大切なルートクライマー、何でも一通りこなすべきマルチピッチクライマーは、5.10台が良い勉強材料になると思いますよ。

ただ、ときどき「絶対辛いでしょ!」ってのも、あるんですけどねー。
悪い足と悪い手で、真っ向勝負を要求してくるような(笑)。

「ホールドも、そこそこ持てるだけど、なんだか上手く登れなかったなぁ」
ってときは、弱点発見のチャンスかもしれないってことです。


具体的に登ったルート
モツランド
・たぬき(5.10a) 再登
・ミルクミルク(5.10c) 再登
・無名クラック(5.8くらい) オンサイト
・ナチュラルを直下から、オールNPで(5.10b?) オンサイト
・プラチナム(5.11c) オンサイト。ちょっと限定っぽい。一応、左のクラックは使わなかったけど。
・たらこ(5.11d) R.P.2撃
・めんたいこ(5.11b) フラッシュ
・かずのこ(5.10d) オンサイト