3月8日(土)、9日(日)は、クラックリード講習にて城ヶ崎。
初日は、男性SRさん、女性ARさん、ジムリードを以前受けた女性TDさん、その友人で新規女性UHさん。
2日目は、男性SRさんが連続。
加えて、女性IMさん、補習の女性KKさん、その友人で新規男性YDさん。
<テーピングを巻く>
教え方が洗練というのもありますが、初期の頃とは卒業水準も変わって来たように思います。
<クラックリード講習なのに、まさかのネコ足練習>
カムが効いていればO.K.。
効いていない状態も、ランナウトしている状態も、自覚してやっているならばO.K.。
が、卒業水準。
<純(5.8)をトライ中のARさん>
「あそこまで行くと、ランナウトしちゃって危ない。」
「ここは、~~だから固め取りしとこう。」
などのプロテクション戦略を、積極的に講習することにしています。
そのために、カムで落ちる練習も取り入れるようにマイナーチェンジ。
だから、それが出来て、精神的な余裕を持ってトライが出来そうならO.K.。
<完登!>
以前は、
・ボトミング
・膨らませる力
・引く方向
ぐらいでしたが、最近は
・ゆっくり引きながら馴染ませる
という、難易度の高いことも講習しています。
<ビレイヤーだった、執事SRさんも一緒に>
理由は、
・5.4くらいのセクションでランナウト出来るようにならないと、5.8はリード出来ないから。
・基本ムーヴについてのアドバイスは、長い目で、クライミングを楽しくさせるように感じているから。
<ネッシー(5.8)のトライ>
「5.8のオンサイトトライをして、良い勝負が出来る」
ぐらいが卒業の目安となって来ました。
<笑顔が絵になる、ARさん>
・5.8以上のオンサイト3本
と設定したことも、あります。
<ジャミングのコツを検証中>
そこで、最近は事前メールで
“4日間~6日間くらいを目安”
という案内に変更。
たまに、数日で卒業する人も居るけれど・・・。
<オブザベ中の魔女さん>
卒業までが長い人や、補習を積極的に受ける人。
そういう方にも、
「以前とは、随分違いますね。」
と、よく言われます。
<オバステ正宗(5.8)をフラッシュ>
<SRさん、初の本格的なリード、鬼殺し(5.7)>
具体的な講習内容
・ジャミングのコツ
・ネコ足
・プッシュなどの片手をバランス補助に使うこと
・カムセット練習
・擬似リード
・カムで落ちる練習
・実践リードトライ
ARさん:純(5.8)を、R.P.。ネッシー(5.8)をR.P.。
KKさん:オバステ正宗(5.8、PD)をフラッシュ.。初孫(5.5)をO.S.。樹氷(5.8)をフラッシュ。
SRさん:鬼ころし(5.7)を、R.P.。
<IMさんも、久々ですが元気そうで何より>
ARさんは、今回で無事に卒業です。
ただ、まだ来週も予約が入っていますので、補習として色々なルートで実践練習していきましょう。
<鬼ころし、を完登!>
<登りが絵になる、KKさん>