2012年7月13日金曜日

足置きは、足先だけ意識してもダメな場合がある

7月11日(水)の1コマ目は、常連女性KKさん、KDさんのペア。
ネコ足を講習しても、それが実践しにくい場合があります。
ハングした壁や、ホールドが悪い場合などには、僕もそうなることもあります。

これは、足の置き方の問題ではありません。
力が無いと、ネコ足が実践できない、という話。

要するに、姿勢を保つための体幹が弱いと、そうなりがちな訳です。

ただ、講習生の場合は、垂直以下でガバガバのルートで練習しているので、体幹が弱いというのは考えにくい。
ほとんど気持ち1つの問題で、

「体がぐらついているうちは、手を出すな!」
「安定させてから、手を出して!」

その際に、肩や指は脱力しても、姿勢を保つための体幹は脱力しない方が良い、という訳です。


これ、9割までの講習生の方は、垂直以下の壁なら自然と出来てしまうことです。
が、ここがネックになっている人が何人も(!)居ることが、最近になって分かって来ました。
具体的な講習内容
・フォームチェック
KKさんは、安定してから手を出すこと。
KDさんは、指の脱力。

・ダイアゴナルの復習(これは、ほぼ完璧なレベル)
・バックステップの復習(まずは、混乱を解消した程度。コツについては、次回。)

・実践、本気トライ
垂壁の5.10aを、2人とも再登!
前回よりは、何となくムーヴっぽく形になって来ました。


ムーヴとか戦略は、何がネックになっているのかを見出すのが私の仕事の大きな部分を占めております。