2011年4月18日月曜日

谷川岳の雪上訓練!

4月16日(土)、17日(日)は、山幸・牛走運送が協賛の雪上訓練。
ピッケルを初めて買うくらいの入門者が対象で、なんと無料の特別企画。

初日は、落ちても安全な環境下で、基本的な雪山技術を講習します。

例えば、アイゼン歩行。登りは本能でもすぐ慣れますが、下りはなかなか難しいものです。

運動能力の高い方は、最初から出来たりしますが、私も昔から苦手で苦労したクチです。

自分が苦労したことというのは、コツを言葉で伝えるのもやりやすいものです。
今回で皆さんにも下りのちょっとしたコツが伝えられたようです。

他にも、雪崩に対して弱層テストの基本的なやり方、耐風姿勢の取り方など、雪山に行く上で知っておきたい基礎知識はたくさんあります。

そして、2日目は天神尾根で谷川岳トマの耳に登頂!
予定では、雪上訓練のみでしたが、少人数で、快晴にも恵まれ、特別にオマケです。
そして、案の定、頂上も大混雑。

しかし、初日に小雨の中で頑張った甲斐あり、全員が滑落の危険や下りのコツをよく意識して下さっていました。

午後は、初日の復習も兼ねて、雪上訓練をしながら下山。

帰りにお客様から、講習の意義に関するコメントをいただき、仕事としても強い充実感を感じて嬉しい限りです。

牛走運送・山幸の、今回のようなイベントは、今後はどんな形で続けていけるでしょうか。
何にせよ、雪山を始める人が増えて欲しいですね。

具体的な講習内容
初日:マチガ沢出合の周辺
・キックステップ(特に直下降のコツ)
・滑落停止(まずは、右手での基本形を覚える。でんぐり返しスタートなどで、混乱しないレベルまで。)
・アイゼン歩行
雪が腐っていたので、あまり出来ず。
やはり直下降を中心に。
・耐風姿勢
富士山のような斜登行・斜下降中に、常にパッと対応出来るように
・弱層テスト
ハンドテストのやり方のみ

雨の寒さが際立って来て早上がりしたので、オマケ講習。
部屋でロープの畳み方、エイトノットの結び方を練習。

2日目:天神尾根および天神平周辺
・まずは、普通に登頂して、色々なものを実体験
・弱層テスト(仮にこの斜面をトラバースするとしたら?、などの設定で、進退判断の考え方も説明)
・キックステップの急斜面での直下降を、反復練習
・グリセード(下山がてら、最後に少々遊ぶ程度)

2日間とも早上がりではありましたが、内容的には十分なボリュームだったでしょうね。
是非とも、自分の山行に活かして欲しいです。