今回は、女性のTZさん、新潟から参戦のKさん。
クラックは、文字通り岩の割れ目そのものです。
そこを登るには、2つの技術が必要となります。
1つは、手や足を割れ目に引っ掛ける登り方。(ジャミング)
もう1つは、割れ目に入れる支点の安全確保。(カム・ナッツのセット)
これらの技術があるからこそ、クラックは職人的な面白みがあります。
今回は、カムを購入したばかりの2人に対し、安全確保を中心に講習しました。
今回、最大の山場は自分のカムにぶら下がりながらのリード!
もちろん、最初は恐いので、落ちるところまでは求めません。
それでも、少しずつ進んでトップアウトするだけでも、大したものです!
緊張は大きいですが、安全管理に対する意識はグッと向上する一瞬です。
例えば、お客様が、自分でセットした支点をマジマジ見て、ぶら下がる様子。
さらに、どうにかしてトップアウトする様子は、ちゃんとしたクライマーへの一歩を感じますねぇ。
今回の場合、完登できるかどうかは二の次です。
まずは、自分で安全管理出来たことが大きな一歩だと思います。
具体的な講習内容
1日目:デゲンナー(5.8、ハンドからフィンガー)
・ハンドジャムの復習
・地上でのカムセット練習(2人とも、出来は素晴らしい!)
・疑似リードによるカムセット練習(カムが決めやすいルートとは言え、一発オーケー!)
・本番リードによるトップアウト練習
2日目:デゲンナー(5.8、ハンド〜フィンガー)、北風小僧(5.9、コーナー)
・本番リードによるトップアウト練習
・フィストジャム、サムロックなどのジャミング
・地上にてナッツのセット練習
・カムを使ったビレイポイントの作り方
・リード&フォロー&懸垂下降の確認(デゲンナーにて)
クラックも、5.8を登るのは、なかなか難しいものです。
コツコツやって行きましょう!