2012年2月9日木曜日

雪山1年生は、お金が掛かる

写真は後で。

2月8日(水)は、谷川岳天神平スキー場にて雪上訓練。
本日は、男性KNさんと、その職場仲間5名を合わせた6名での団体講習。

この職場、実は登山用品店だったりして、ある意味全員が業界人。

特別、研修とかではないそうです。
単純に、雪山を始めたい人や、すでに始めている人が、受けに来ました。

全員が元気ハツラツな上に、和気あいあいを絵に描いたような団体講習となりました。

山道具屋に勤めているだけあって、ウェアはバッチリ!
ME、ノース、マウンテンハードウェア、とさながら展示会。
しかも、結構上級モデルじゃあないですか!?

が、手足は最も重要!
雪上訓練では日常的なことですが、本日も手足に雪が入ってしまう講習生の方々が・・・。

ホント、何事も経験ですね。

本当のことを言えば、
「雪山1年生は、上下雨具、ダウン無し、インナーとフリースはユニクロ製品でも良いから、登山靴・手袋・スパッツだけは良いのを買え!」
という話です。

とはいえ、僕も使い古した登山靴でマッキンリーを登り、足を凍傷にやられているんですが!

もちろん、上級モデルのウェアは、やっぱり便利です。
学生時代は、貧乏装備の代表例のような僕でした。
が、最近一部に良い物も使うようになって、ようやく違いが見えて来ました。

細かい話は、山道具屋さんに譲ります。
が、例えば、余裕が出来たら冬用ジャケットやインナーダウン!
難しいですが、定期的に買い換えれば(!)、やっぱり冬山が快適になりますよ。

冬山は、アイゼン、ピッケル、ワカン、雪崩ビーコン、ゾンデ、スコップ、などのギア類だけでも買い物が多く、大変です。
しかも、アルパインやらスキーにまで手を出した日には・・・。

そんな物入りの方々、有料の講習を受講してくださり、ありがとうございました。

具体的な講習内容
・ラッセルの型
・キックステップ
・直登、直下降、斜登行、斜下降のポイント
・颱風姿勢
・アイゼン歩行
(フロントポインティング、フラットフィッティング。ハの字、川の字、の使い方。)
・滑落停止
・グリセード

本日も盛りだくさんでした。

講習中は、他にも
・バケツの掘り方
・手袋を外さないポイント
・アイゼン装着のポイント
といった、雪山常識的なことも織り交ぜて実践したりしております。