2015年9月6日日曜日

講習性の意識改革が嬉しい

9月5日(金)は、クラックリード講習にて湯川。
女性HMさん、男性ONさん、男性IGさん、女性HKさん。
クラックリード講習が、なかなか終わらないという人は、クラック以外に弱点があるという話は以前も書きました。
だから、なるべく下のクラスから受講して欲しいという流れも。
例えば、レストが下手だと、リードしながら作戦を考える余裕がありません。

他にも、リードで落ちるのが苦手すぎると、カムで落ちるどころの騒ぎではなく、パニックに陥る人もいます。
もちろん、墜落距離の計算も大事です。

こういった、リードの基本技術があってこそ、クラック講習の目安を4~6日程度としている訳です。
で、ONさんはクラックリード講習から参加している方ですが、こういった基本はまだまだでした。

ただ、10日くらい受講する中で、段々とクラック以前のリード技術が理解出来てきたように感じます。
他にも、
・終了点用のギアをなるべく軽量化すること
・落ちる態勢への意識
・ビレイの立ち位置
・バックアッププランを常に考えておく意識

などもチョットずつ、意識改革されてきました。
という訳で、最近は講習中にリードしてもらっています。

これまでの習慣を変えるのは、なかなか難しいことですが、人間変われるもんですね。
いよいよ、これからが本当の学びですよー。

意識改革を越えれば、あとは順調に行けますよ。
こういった意識改革が、ここ半年くらいで実を結んで来た女性HMさんは、いよいよオンサイトリードの練習中です。
本日のところは、嫌なパニック状態も起こりませんでしたし。

意識改革の後は、発言もプラス思考になったような感じですね。
ちなみに、あとの2人は自分の弱点認識が、毎回順調に洗練されている感じです。

本日も、
「クラックのリードに、必要な力とは?」
といったことを、楽しそうに話しあっていましたし。

この調子で、問題ないと思います。
引き続き、頑張って行きましょう。
具体的な講習内容
・ハンドジャムのコツ
・ジャミングを引きつける練習
・ハンドジャムボルダー練習
(短期レスト、中期レストの意識。など)

・地上でのカムセット練習
・疑似リード(HKさん、IGさん)
・デゲンナーで、カムで落ちる練習(全員)
・実践本気トライ
HMさん:無名フィンガー(5.9+?) テンション掛けつつトップアウト
ONさん:大和屋(5.7) テンション掛けつつトップアウト