2月27日(水)は、ムーヴLv.0。
久々の男性NMさん、その御友人で女性OJさん。
本日の講習内容ではなく、2人には専門的すぎる話で恐縮です。以前は、私自身はジムではボルダリングすべきと考えていたのですが、最近はリード技術(特にオブザベ)にも伸びしろを感じているので、そんな話を。
フリークライミング、とりわけスポートルートや人工壁においては、ボルダリング主体でトレーニングを積んでいる人が、上級者には多いと思います。
ここランナウトでも、ボルダラーが、思い出したようにロープをやって、リードクライマーより遥かに高いパフォーマンスを魅せるという機会は多いです。
その要因は、誰もが知っていると思うのですが、再確認しますと。
①ムーヴ練習に充てられる時間が長い(ハングドッグより、環境的にも良い)
②持久トレにしても、ボルダリング壁で様々に工夫することで可能
③パートナーとの日程調整などが無い
④セッション効果が起きることが多い
など
もし、リード能力が、ボルダー能力(核心部の突破能力)、持久力、クリップの上手さ、の3つだけなら、リード練習は「たまーに」やれば十分でしょう。
ハングドッグでムーヴ練習するなど、時間の無駄にも思えます。
ただ、話はそう単純ではありません。
今までに、私より強そうなボルダラーを見た限り。(講習生が、私より強いボルダラーである場合もある。)
・墜落距離の計算が甘かったり、ロープを足に絡めがちな初心者っぽい人もいます。
・ビレイの立ち位置が悪い人もいます。
・ムーヴ解決力の割には、R.P.までのトライ数が掛かり過ぎに見える人もいます。
・オンサイト勘とか、勝負勘みたいなものが無い人もいます。
・クリップ位置やレストポイントのオブザベが出来ないので、そもそも限界ムーヴに近いオンサイトを諦めている人もいます。
いや、それでも高グレードを登っちゃったりするんで、持久トレを積んだボルダラーが(ポテンシャルでは)最強だと思います。
さてさて、次のジムではボルダーをやりましょうか、それともリードをやりましょうか。