2月11日(水)は、岩場リード講習にて、湯河原。
女性STさん、新規の男性FMさん。
<ムーヴ練習中>
①ジムリード
②岩場リード
③クラックリード
④マルチピッチリード
と繋がっております。
<ボルダームーヴを矯正して欲しいという御希望>
①もともと、ハイキングや縦走くらいをしていて
「クライミングも案外面白いから、徐々に世界を広げてみようかな。」
こういう人は、
「うーん、そんな先のことまでやるのかなぁ。」
と思いながら、歩を進めます。
教えやすいなと感じるポイント:
ジム、ボルトルート、クラック、マルチの全てを楽しもうという気持ちがあること。
<落ちる練習>
「これは、ちょっと勉強し直さないとリスク高いな。」
こういう人は、ゴールありきの発想です。
教えやすいなと感じるポイント:
私が何かを説明するにしても、
「その方法(原則)は、岩場でも、山でも通用するのか?」
と、想像を巡らせながら話を聞いてもらえる。
<メモタイム>
「クライミング楽しいから、世界を広げていきたいな。」
クライミングがスポーツとして確立してきたのもあってか、登山よりクライミング先行というパターン。
教えやすいなと感じるポイント:
余計な先入観、誤った知識が、ほとんど無い。
本当に、クライミングそのものが大好き。
<終了点作業の練習>
<いざ、マゾおけさ>
「スポーツっぽいクライミングそのものも、ハマれば面白いね。」
クライミングから入った人も、
「マルチとかやっているうちに、山も興味出て来ちゃったな。」
という発想なら、あなたもオールラウンダー!
<スラブっぽいバランス>
結局、全ジャンルを好きになることが、上達の近道だと思いますよ。
もし、最終的にアルパインクライマーを目指すなら、その前にオールラウンダーであることが最低条件だと思いますしね。
<あと少し!>
・ムーヴ練習
(安定するまで手を出さない、股関節をリラックスさせる、など)
・落ちる練習&止める練習
・終了点作業の実践練習(STさんのみ)
・終了点の仕組み
(流動分散、固定分散、独立分散。スリングの角度。パワーポイント。)
・実践リードトライ
マゾおけさ(5.10b):2人とも、最後の乗っこしが出来ずに敗退。
<新規のFMさんも大健闘>
本日で、STさんは岩場リード講習を卒業としたしました。
もう、すでにカムも購入済みらしいので、あとは参加条件の5.9オンサイトだけですねー。
時期的に冬山中心になっちゃうかと思いますが、城ヶ崎からスタートするのも敷居が低くて良いので、御一考くださいませ。