こんにちは。
2月7日(木)の22時から、3月の予約受付を開始いたします。
雪山関係の講習も可能です。
岩場リード講習は、湯河原or天王岩。
クラックリード講習は、城ヶ崎。
マルチピッチ講習も、3月から再スタートできます。
オマケで2点
①富士山ガイド
さて、結構気合を入れて書いた富士山ガイドの紹介文なのですが、気付かれないと悲しいので、リマインドで載せておきます。
これからガイドになりたい人や、登山が好きな大学生などは是非とも!!!
富士山ガイドのススメ
②近況
先週ようやっとジムの5.12aがR.P.出来ました。
(自作の5.12は、簡単に感じてしまうので、ノーカウントとして。)
戦績としては3週間前の5.11cのO.S.の方が好成績かと思いますが、今の自分にとっては高強度のムーヴの方がビビるので満足感はあります。
あと、この週は2日間の自分の登りをしてみました。どうにか回復も間に合ったようで、そういう意味でも一安心です。
話は逸れますが、自分に対する評価点として、
O.S.は、+3点 (5.10c → 5.11b)
フラッシュは、+2点 (5.10c → 5.11a)
ワインデイでのR.P.は、+1点(5.10c → 5.10d)
2日以上でのR.P.は、+0点 (5.10c → 5.10c)
というイメージを持っています。
グレードという意味で、今回の成果はどのくらい価値があったか、という指標です。
(例: 5.10cのO.S.=5.11bの3日間でのR.P.)
もちろん、O.S.とフラッシュが大差ないルートもあれば、すごく違うルートもあるといった、この点数では語れない部分は大きいです。
そもそも、得意系と苦手系では、同じグレードでも自分にとっての価値はまるで違いますからね。
岩場なんかだと、グレードは低くても相当嬉しいO.S.やR.P.もあるので。
あくまでも自分を励ますための点数表で、一般的ではありません(笑)。
とはいえ、結構現実的だし、長年意識して使っている気がします。