2月25日(土)は、ストーンマジックにてロープワーク講習。
本日は、もともと城ヶ崎クラック講習の予定が、雨で変更。
常連女性TZさん、久々の男性STさんで、マルチピッチシステムの半分くらいをやりました。
「ロープワーク」というと一見地味です。最近のクライミングジム流行りのお陰で、アルパイン志向の初心者もクライミングジムでの練習に抵抗が無いようです。
これはこれで、本当に良いことです。
が、その分、おざなりにされた分野があるわけですよ。
たとえば、平日、山岳会のメンバーで頻繁に集まって飲み会やることだったりするんでしょうね。
そして、そこでバッチリ仲間意識を培って、地図読み、ロープワーク、雪上訓練やらを頻繁に企画し、新人を鍛えると。
で、これがまた一朝一夕には身につかない技術!
雨の日、ジムに登りに行って、半日レストとするのも良いです。
が、たまにはこういった地道な練習もやっておくことをオススメします。
特に、マルチピッチを何度か体験した人ならば尚のこと。
効率的なロープワークは、「一応、システムは分かった」レベルじゃあ全く無理!
頭の中が、曇り無く(!)スッキリ整理されて、ようやくテキパキと動けるようになるのです。
またこれも、反復練習です。
TZさんは、来月から再開するマルチピッチリード講習への総復習のつもりで。
STさんは、何度か連れられて登ったマルチピッチ。
これを初めて体系的に勉強。
毎度、頭がパンクしそうになるロープワークですが、この日は相当頭が整理されてきたようです。
具体的な講習内容
・1ピッチのリード&フォロー、懸垂下降、という流れ
(カウテール、ルベルソの使い方)
・懸垂下降のバックアップ
(レッグループのオートブロックを付ける方式)
・懸垂下降の仮固定
・ATCを落とした場合の対処(半マストを使ってセカンドビレイ、懸垂下降)
・名物クラックにチャレンジ(5.9のハンドクラック。いつものオマケ講習。)
本日は、2人とも見事完登!
これは、前回が完登できなかっただけに、なかなか嬉しい。
「アルパインを目指すのに、あまりに練習練習が多すぎて辛い!」という人は、とりあえず連れられてでもマルチピッチゲレンデや雪山に行ってみることをオススメします。
あまりに長い道のり。
それもモチベーションを低下させますので、とりあえず現物を見た方が良いですよ。
当塾のマルチピッチ・雪山などの体験講習もありますので、どうぞやってみましょう!